【ブログ3ケ月で6,000PV】アクセス増やすためにやったこと7選

初心者向け
記事内に広告が含まれています。

「ホントに個人ブログでもアクセスくるの?」

「自分でみた分のPVしかない」

本記事は、こんなお悩みを解決します。

もちろん、0から始めた個人ブログでもアクセスはくるようになります。

私の例で言うと、1サイト目は1年で「月3-4,000PV」

2サイト目は下記画像にあるように、3ケ月で「月6,000PV」までいきました。

要は、ブログのアクセスは「やり方次第で集めれる」ということです。

本記事では「3ケ月で月平均6,000PVに到達するためにした7つの施策」を紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

ブログのアクセスを増やすための7つのこと

ブログのアクセスを増やすための7つのこと

私がブログ3ケ月で6,000PVを達成したときに意識していたことは、下記の通りです。

ブログでアクセスを増やすためにできること
  • KWツールでのボリューム調査
  • 【裏技?】競合サイトを丸裸に
  • 上位に個人ブログがきてるKWで書く
  • 文字数を稼がない
  • サチコにお知らせ
  • アクセスがある記事に寄せる
  • 上位表示された記事に内部リンクを集める

それぞれについて、詳しくみていきましょう。

①KWツールでボリュームの調査

まず、執筆前にキーワード調査ツールを用いて、検索ボリュームを調査します。

「1ケ月でどれくらい検索回数があるのか」を調べることで、誰にもみられない記事を書くことがなくなります。

検索回数の少ないKWで書かないのが無難です。

ちなみに、キーワード調査ツールは、下記3つをよく利用しています。

②【裏技?】競合サイトを丸裸にする

続いては「ネタ探し」のコツです。

私がやってるのは、下記3つの方法です。

  • アクセスのある記事の関連記事を書く
  • 再検索調査ツールで調べる
  • 競合サイトを分析する

なかでも、ラクチンなのが「競合サイトの分析」です。

自分と似た個人ブログが、どのKWで集客してるかがわかれば、同じKWで書けばいい、だけですから…。

若干ズルいけど、僕のサイトも分析されてるな、と思うときがあります。

では、どうやってやるか、というとラッコキーワードを使います。

上記、ラッコキーワードの「獲得キーワード調査機能」に、分析したいサイトのURLを入力するだけでOK。

これ、結構使えます。

③上位に個人ブログが表示されるKWで書く

続いて、執筆する記事ですが、確実に個人ブログでも上位表示されてるキーワードで書くようにしています。

法人サイトが上位にきてるKWで書いても、検索上位をとれることはまずないから。

例えば、

「転職エージェント おすすめ」

とか。

検索回数は圧倒的に多いのですが、当然法人サイトも狙っていて、上位表示はかなり厳しいです。

キーワードの難易度も意識しましょう。

④文字数を稼がない

続いて、文字数を稼がないことも大事かな、と思っています。

実際、1,000字程度の記事ばかりでも、3ケ月で6,000pvはいけたので。

文字数や見出しを増やすのは、シンプルに大変だし、無理をする必要はないでしょう。

⑤サチコにお知らせ

また、記事を書き終えたら、必ず「Google Search Console」に知らせるようにしています。

こうすることで、クロールしてもらいやすくなり、インデックスされるスピードが多少早くなる感覚があるから。

書いて終わり、にはしません。

⑥アクセスがある記事に内容を寄せる

さて、ここからは「少しでもアクセスが集まり始めてからのお話」です。

具体的には、1日10PV以上読まれる記事ができたら、くらいでしょうか。

1日10人は読んでくれる記事ができたら、私なら新規記事はどんどんその記事に寄せていきます

実際の例で言うと、趣味のコーヒーブログの運営時、

「水出しコーヒー」

のネタで少しアクセスがとれたので、そこから5-6記事くらい、水出しコーヒーのネタを書き続けました。

これもかなり効果アリでした。

⑦上位にいった記事に内部リンクを集める

また、ある程度記事を書いたら、内部リンクで記事同士をつないで、サイト全体として戦っていきます。

具体的には、10記事くらい書いてから、でしょうか。

その際は、なるべく上位表示されてる記事に内部リンクを貼るのがおすすめ。

上位表示されてる記事は、Google側のクローラーがくることが多く、新しい記事を認知してもらいやすいからです。

ブログのアクセスに関するよくある質問

ブログのアクセスに関するよくある質問

本項では、ブログのアクセスについて、よくある2つの質問にお答えします。

  • テーマは有料の方がいい?
  • アドセンスに受かるにはどうすればいい?

順番にみていきましょう。

テーマは有料の方がいい?

まず、WordPressのテーマについて。

結論、無料のCocconで全然いいと思います。

私自身、有料の「THOR(トール)」を使ってるサイトはありますが、特段SEOに強いとは感じないからです。

また、デザインに関しては、Cocconでも十分なサイトになります。

有料テーマは、基本1万円以上するので、無理して買う必要はありません。

アドセンス受かるにはどうしたらいい?

Googleアドセンスにどうやったら受かるか、という質問もよくあります。

結論としては、広告を貼るに値するサイトになる、というのが重要。

ただ、これをすれば受かる、というのはないのも事実です。

また、

ぶっちゃけ、2年ブログをやってみて思うのは、アドセンスなんていらない、です。

私自身、ブログを始めたての頃は、30回落ちて半年後にようやく合格できたけど、全然稼げなかったから。

たった1件でも、うまくいけば「1万円」稼げるアフィリエイトを頑張った方が絶対いいな、と思います。

さいごに

では、さいごにまとめです。

ブログでアクセスを増やすためにできること
  • KWツールでのボリューム調査
  • 【裏技?】競合サイトを丸裸に
  • 上位に個人ブログがきてるKWで書く
  • 文字数を稼がない
  • サチコにお知らせ
  • アクセスがある記事に寄せる
  • 上位表示された記事に内部リンクを集める

なかでも、競合サイトの分析はガチでおすすめ。

ラッコキーワードは会員登録せずに無料で利用できるので、ぜひ使ってみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました